2009年11月アーカイブ

Battle Studies - John Mayer

|
最近、ジョな音楽環境です。
良い兆候です。

ノラ・ジョーンズ
ジョス・ストーン
ジョン・メイヤー

ま、無理やりだけど。


Johnの新作はスゲい穏やかなかんじ。
いつも、ライブとスタジオで全然ちがうけど。
さーっと、すらーっと聞けてしまって、穏やかです。
で、いつも寝てしまいます。

なんて、なんの中身もない記事だなこりゃ。
とにかく気に入ったもので。


Colour Me Free - Joss Stone

|
スペルが英だ。

Jossはインディリリースのソウルセッションが最高に良くて好きだったんだけど、
メジャーデビュー以降は、ロック過ぎたり、R&B過ぎたり。
ちょっと脂っこい感じがして何度も聞けないアルバムが続いていたかな。
そこへ来ての新作はとってもソウルしてていい感じ。バンドサウンドなのも好きなポイント。

歌が上手すぎたり、才能がありすぎたりすると、
周りも過剰になっちゃうものなんだろうか。

とにかく新作はタイトル通り、自由に歌っている感じが良いです。


気がつけば part II

|
もしかして・・・は、パート2の方が好きです。

例会終わって後、
24日からは千葉は幕張メッセにて行われたアグリビジネス創出フェアに参加してきました。
鳥取大学のブースにて4日間滞在。

隙あらば、誰かに連絡しようと思っていたんだけど、
隙なんてこれっぽっちもなかった・・・
くたくたになった4日間でした。

イベントは、日本各地の大学から農業関連の研究成果を報告したもので、
シャルビーでは、研究成果を商品化したものってことでの招待でした。

こんなマニアックなイベントなのに500人くらいに製品の説明をして、のどがガラガラです。
しかも1日中立ちっぱなしなので、ふくらはぎパンパンだし。
百貨店の店員さんは凄いわーとか思いながらの仕事でしたね。

最終日を待たずして、2日目夜には打ち上げがあり、
先生方と一緒に日本酒で乾杯してきました。
いや、飲む飲む。ビールや焼酎ならいけますが、日本酒は辛いね・・・

それにしても、このフェアの会場には、
スーツ姿のきれいなお姉さんが大勢いらっしゃいまして、
その点、パーフェクトに楽しかったですな。
スーツ姿、まじで良いです◎




気がつけば

|
もう2週間も更新していなかったなんて。
時が経つのは早いものですな。

11月18日のお話。
所属している某青年経済団体の月例会の運営をまかされました。
一般来場者含めて100人強のイベントとあって、
とても気を使ったぁ・・・

広島県から、講師の先生をお迎えして、
ブランド作りについて講演してもらいました。

たくさんの人に支援してもらって、無事に終了。
ホッと一息。

でも、こういうイベント毎を企画運営するときって、
高校生の頃のライブ企画とかを必ず思い出すね。
きっと、そんな小さな営みも糧になっているんだろうなぁ。

高校卒業の時のライブとか300人位来場したっけ。

大阪時代に毎月やってた交流会も平均50~70人くらいの規模だったし。

みんなに迷惑かけつつも貴重な経験積ませてもらってます。

さて、次は6月の月例会。
そろそろラフ案なんかもまとめていかないとね~


Norah Jones - The Fall

|


Norah Jones 4作目のフルアルバムですね。
発売されるのとても楽しみにしていました。
こういう「要らぬ気合い」をいれて聞く新作って、
なんだか妄想が先走って、空回りすることが多いわけで、
要らぬ期待はしないのが吉なのですが、
いかんせん、ノラと新譜となってはそうもいきません。


プロデューサーがJacquire Kingに変わったって、
ハンサムバンドも変えて、メンバーも一新して、
ってことだったので、雰囲気が全く変わったのかも?なんて想像していたけど、
※実際、去年にel madmo もあったしね。
フタを開けてみたら、ノラらしさはそのままで、
でもサウンドは新しい素晴らしいアルバムでした。
これはしばらくHLだなー
お気に入り。



>今日のグルグヴァ
天気が良いのに咳がとまらない。
外出するときはマスクがいるなぁ・・・




ちょっとどうなの?

|
10年ほど前に、経済学部を卒業したような記憶があります。
といっても、経済には明るくありませんが。


勝間さんの本は、テンポ良く読めるので随分読みました。
かなり男性脳な方なのに、女性視点で書いている文章が、
僕的には、ほどよく脱力的に感じていて、読みやすいのです。
書かれている内容は、いつも同じなので、最近は新書を追うことはありませんが。


で、勝間さんといえば、先日、管大臣へ行ったプレゼンが話題のようです。
経済に明るくないので詳しくは理解していませんが。
通貨発行量を増やして国債を日銀に買い取らせ、インフレ政策を目指せという内容だったと思います。
とりあえず、このデフレ状況をなんとかせーと。
国債発行額を50兆~70兆にせーと。


それってどうなんだろう。
国債発行が、デフレ解消につながらないのは解りきったことじゃないのかと思います。


それよりも、日本にとっての強み企業が弱体化していたり、
これからの成長分野や少なくなっている点をなんとかしないと。

「この不景気に一部の会社が儲けてけしからん」なんて、意見が出そうだけど。
看板企業には手厚く。新規成長分野にも手厚く。規制緩和。
それが大切だろうと思います。



ま、経済には明るくないので街角意見ですが。


>今日のグルグヴァ
さ、昼飯たべよっと。



整理整頓

|
iTunesの中身を少しづつ整理しています。

アルバムはアートワークを補完したり。
シングルや単曲は、それなりに。
あまりにも聞かないだろうって曲は削除したり。

ライブラリがキレイになっていくのは、なんとも気持のよいものです。


ここのところ、ちょっとの隙でも音楽聞くようにしていて、
なんだか、聞くことがアウトプットになっているような感じがしています。
これがとても新鮮な感覚で、積極的に傾聴しようとしますね。
なんだか、良い循環。


ロック中心に分かりやすい内容を聞いているのも良いんだと思います。
相変わらず、聞いているのはちょっと前の音源なんですが。
その辺は、新鮮すぎたり旬すぎたりすると、どうも苦手なんです。
これは、僕が「あまのじゃく」だからでしょうね。
それから、'93~'03くらいの音楽は本当に心地よいです。
なんだろう、理由とかないんだろうね。単純にジェネレーションの問題かな。



>今日のグルグヴァ
雨で寒くて、強風で寒くて、今にも冬がやってきそう。
こういう物想いな天気もまんざらじゃないです。

月末の出張時には暖かであってほしいな。
荷物は少ない方がいいもの。



ヤマハは4月25日、LEDボタンを指で押して直感的に演奏できるポータブル電子楽器「TENORI-ON」(テノリオン)を、5月12日に発売すると発表した。20センチ四方のボディに256個のLEDボタンを敷き詰め、ボタンを押してさまざまな音色を自由に演奏・録音できる。「音楽の知識がなくても誰でも視覚的・直感的に演奏できる21世紀の音楽インタフェース」としている。Webサイト限定販売で、12万1000円。

正方形のマグネシウム合金フレームの内側に、白色LEDを内蔵したボタンを縦16個×横16個配置した。256種の音色(AWM音源)から音色を選んでボタンを押すと、LEDが光って音が鳴る。ボタンは垂直方向で音階を、水平方向で音階の演奏順を指定できる。

6つの演奏モードを備え、長押しで音階を自動演奏させる――といったことが可能。発音の長さ、スピード、テンポ、音量なども自由に調節できる。ステレオスピーカーを内蔵したほか、ヘッドフォン端子、MIDIインタフェース、SDメモリーカードスロットを備え、演奏を保存できる。シーケンサーを内蔵し、他のMIDI楽器と連動した演奏も可能。サンプリング音源にも対応し、音色データ(WAVEかAIFF)を、SDカード経由で読み込んで発音させることができる。単三乾電池×6本で駆動する。サイズは205(幅)×205(高さ)×32(厚さ)ミリで重さは約700グラム(乾電池含まず)。ボディはマグネシウム合金製で、国内の職人が手作業で磨き上げている。2002年にメディアアーティストの岩井俊雄さんと共同で開発を始め、試作品を見本市などに出品してきたほか、DJやミュージシャンにテストを依頼しながら改良を重ねてきた。07年9月にイギリス国内限定でテスト販売。YouTubeなどに演奏動画が投稿されている。

yuo_tenori_01.jpg

http://www.yamaha.co.jp/design/tenori-on/

>>なにこれ、カッコヨスなー
ピコピコ感があって良い!すばらしい。
マイナーチェンジ版で7万だって。
どんなライブで使えばいいんだ?




little boots のPVにもばっちし出てた。知らなかったー

memo : Eleven Rack avid Digidesign

|
ヂヂヂザインのラック。
色はカッコよし!
今さらラック!?ってのもあるけど。

2Uのラックもって、ペダルボードもって、ギター持って・・・
無理だな。絶対続かないな・・・

田舎のライブ事情だと、zoomのペダルとかと差がでないかもね。

でもインパクトはあるな~

楽天は11月5日、電子マネー「Edy」を運営するビットワレットと資本提携し、電子マネー事業に本格参入すると発表した。ビットワレットは楽天が連結子会社化する。

 今年末にビットワレットが第三者割当増資を実施し、楽天が約30億円を引き受ける形でビットワレット株式の過半数を取得する予定。楽天は取締役を1人派遣する。ビットワレットの現在の株主は、ソニーファイナンスインターナショナル(20.75%)、NTTドコモ(14.77%)、ソニー(12.76%)など。

 両社は2007年12月、Edyと「楽天スーパーポイント」の連携などによる共同マーケティングの展開で業務提携した。楽天はイーバンク銀行を連結子会社化するなど決済ビジネスの強化を進めており、楽天の顧客基盤とEdyを組み合わせ、電子マネー事業を本格展開する。

 ビットワレットは電子マネー運営の先駆けだが、09年3月期は経常収益45億円に対し純損益が57億円の赤字になるなど、厳しい経営状態が続いていた。

 楽天は「ビットワレットの現在の筆頭株主でFeliCaを展開するソニーとソニーグループ、Edyパートナー各社と引き続き連携し、電子マネー事業の発展に向けて尽力する」としている。


>>これでEdyがかなり優位になるかな。

電子マネーは、Edy,ID,WAON,nanaco、SUICAあたりですか。

私の地方では、EdyとWAONくらいしか使い道ないけどね。

楽天+イーバンク+Edyで、楽天ポイント=Edyとかなったら、

札幌のネットストアでもらったポイントを博多のコンビニで使うとか。

プリペイドとかポストペイとか関係なくなるだろうし。凄いなぁ。

46分テープってことは片面23分

|
高3まではマイテープ作ってた。
年のバレるコメントですな。

MDの時も、まだマイMD的なのがあったかな。
その後はMP3だからね。
今じゃ、自分のiPodに何曲入ってるかも知らないけど。

プレイリストとか作ったりしないなぁ。
みんなしてるんだろうか?

で、今月は移動時間が結構発生するから、
プレイリスト作ろうと思って。
なんだか、久ぶりの感覚。
楽しみ半分、めんどい半分。

1リスト10曲くらいがいいかな。
丁度46分くらいじゃない?ジャンルにもよるけど。

んで、今はロックなのをちょっと考えているんだけど。
僕のことなんで、断然カントリーより。
女ボーカル多い。
ジャケットの写真でテレキャスとか弾いてたら、なお良し。

あと、ジャズと、アシッドとくらいかな。


で、なんでかかんでか、今頃、Evanescence凄い聞いてるこの頃。
ちょっとワケがありまして。でもなんかいいよな。季節のせいかな。


>今日のグルグヴァ
てか、いきなり暑いんだけど。
喉が痛くてダメだなー
温度変化に弱い・・・

街を歩けば

|
陽射しが気持ち良いですね。
車に乗り込むと、暑いほど。

と思ったら、暖房MAXじゃん。
って、ベタですが。

で、近所を歩くと目にとまる、自民党の新ポスター
谷垣総裁がカメラ目線でジャケットを羽織るやつ。

あれ、正直しんどいなー
目が合うとめっちゃテンション下がる。
てか、痛いのよ。ほんと、痛い。

来年の参議院選挙まであれなんかなぁ・・・


>今日のグルグヴァ
昨日はプレゼン。
とにかくデカい声で喋る。
で、なんとか終了。


求めているもの

|
最近は夜のニュースの前に寝てしまうので、
朝の20~30分くらいTVでニュースをチラ見しますが。

国会の予算委員会がなかなかマヌケですな。
自民党は、野党に転落して、今までやられたことをやり返そうと必死。
特に、トトリの石破さんが必死で、キモカワイソウ。

でも、風なんだなぁと思うね。

鳩山総理の献金問題って、単直にダメでしょう。
だけど、バッシングはあまり大きくない感じ。

これってなんだろうなぁって。

1.それでも自民党よりマシ。
2.素直にゴメンっていうから、まぁ、許したる。

うーん。

まぁ、激しく責めてる自民党だって、
ついこの前までは、献金問題で責められてたわけだしね。
お前がそれ言うか?
みたいなのあるし、シラケるのも当然か・・・


てか、そんなことよりなにより、
とっとと、予算決めて、
日本経済を何とかしてほしい。
結局、そこですかね。

とりとめないなぁ。。。

東京都は2009年度の税収について、前年度(実績)に比べ約1兆円減の約4兆2000億円にとどまるとの見通しをまとめた。


 予算編成時には、昨秋以降の急速な景気後退を見込んで税収を約5000億円減の約4兆7577億円としていたが、企業の業績回復の遅れで法人事業税などが、さらに約4500億円減収となる見通しとなり、下方修正を強いられた。単年度の下げ幅は過去最大で、バブル景気が後退した1990年代を上回る。都は歳入不足を補うため、まだ予算執行していない一部事業の見直しも検討している。



>>

1兆円減ったことも驚きだけど、

5兆円の見込みが4兆円へ20%も減っていることが恐ろしいね。


デフレスパイラルの前兆なのか。

良いときもあれば、悪いときもある。

悪いときもあれば、良いときもある。


うーん、ナナロク世代に光が射す時代は来るのか!?

今日から

|

今朝、早速新しいアウトプットをお試し。

気持ちがリセットされてGOOD。

続いたら報告ー

バースデイケーキ

|

11月3日は義母さんの誕生日ということで、
昼過ぎからお邪魔して小さくお祝い。


お寿司とケーキとね。
息子くんもテンション上がるわけで、
巻き寿司を瞬殺してました。


しかし、よくくう息子だ。


>今日のグルグヴァ
うってかわってよい天気。
気持ち良いからサボリ散歩にでよ。

あ、明日の準備、しっかりやらんと...

アクセスアップ

|
memo公開し始めてから、アクセス数が500%アップ。

ま、こんなブログのアクセス数を気にしているのかよっ!って感じですが。
若干ですが、気にしています(ハニカミ)


んで、本職の方のアクセス数も断然アップ。
11月1日という、某K田君の誕生日に、読売新聞関西版に記事が載ったせいでしょう。
超ちっちゃい記事だったのに、新聞も捨てたもんじゃないよね~


メディアとしては、これから苦戦を強いられること必至な新聞だけど、
大手紙の持つブランド力を思い知った1日でした。とさ。


>今日のグルグヴァ
なんつー、大雨だ!
昨日は、北海道は大雪だったらしいし、
東京・大阪は夏日だったそうじゃないか!?

今日から、エコバッグ持参を肝に命じよう。

memo:1972年から82年生まれは不幸か

|
ロストジェネレーションとは、「失われた世代」のことをいう。 

 バブル崩壊後の「失われた10年」に社会に出た、1972年から82年に生まれた世代のことだ。 
  
 07年に出版された『ロストジェネレーション─さまように2000万人』では「彼ら、彼女らは、日本人がもっとも豊かな時代に生まれたと言ってもいいだろう。だが、高校や大学を卒業して社会に出たとき、戦後最長の経済停滞期にあたったのがこの世代の『不幸』だった」と記されている。 

 確かに子どもの頃は「未来は明るい」ことを漠然と信じていた。経済成長がこのまま続き、いい成績をとり、いい高校を出て、いい大学を出て、いい会社に就職という神話は唯一絶対といっていいほどの力を持っていた。そのために数の多い団塊ジュニア間の受験戦争は過酷を極めた。「努力をすればしただけ報われる」の言葉には信憑性があったからだ。しかし、それは景気が良かったからこそのものであり、ようやく社会に出るころになって、「今までのことはバブル崩壊によってすべて嘘になりました」と梯を外された。 

 ある者は右傾化し、ある者は突然あたえられたモラトリアムのなかで「自分探し」を余儀なくされ、ある者はフリーターや派遣社員となり、運良く「正社員」の座をつかんだものは、この会社を辞めたら後がないという恐怖から過労死の危険にさらされ、ある者はホリエモンブームに「起業」の夢をみた。 

 そして、09年はじめ、そんなロスジェネの一部は、日比谷公園に出現した「年越し派遣村」で新年を迎えた。一体、経済成長時代に生まれた私たちの誰が、将来自分がホームレスになることを想像できただろうか。「働く」ということはお金の問題だけでなく、尊厳や自己肯定感、社会上の身分など、人が生きるうえで様々な部分に影響をあたえる。将来があまりに不透明な日々は、時に自暴自棄や自己否定に追い込んでしまい、「生きる力」そのものも失ってしまうことも...。 

 「失われた10年」にもっとも「ワリを食った」この世代が何を思い、何を考え、どんなことをしてきて、どんな世界を望んでいるのか。1975年生まれの作家・雨宮処凛は自著『ロスジェネはこう生きてきた』で、現在までの軌跡と社会の動きを重ね合わせ、この息苦しさの根源に迫っている。 


『ロスジェネはこう生きてきた 』 
著者:雨宮処凛 
出版社:平凡社 
価格:756円

>>>
まさに、ロスジェネ代表のナナロク組ですな。
IT関係では"花"のナナロクらしいけどね。

でも、良い時代に生まれたとも思っていてね。
なんだか少しは、思慮深いヒトになったんじゃないかってね。
そんな風にも思ったりするのですよ。 
リンク

シャルビー

シャルビー楽天ショップ

PHONCS

極私的六弦生活

ケンイチノヒトリゴト

レッツハワイビト

guitarbrunch

おきゃん日記

■カンリ■

Powered by Movable Type 4.23-ja